なんでゴルフにドレスコードってあるんやろ
こんにちは。ゴルフ趣味を極めるオリオンです!
ゴルフは「紳士」スポーツですよね~。
なので、もちろん正式なドレスコード(服装)があります。
でも疑問に思いませんでしたか?
「なぜ、ドレスコードって必要なのだろう」
私が初心者の時、これずっと疑問でした(笑)
だって、夏暑いじゃん!!タンクトップに短パンでやらせてくれよ!!!
てか、第一お金払ってるのはこっちだし、服装ぐらい自由じゃね!?
来場する時、革靴はかないといけないのなんで?
毎日このようなこと思いながら、ゴルフ場に足を運んでいました。
で、ある日生意気なオリオンは、マスター室にいらっしゃったゴルフ場支配人にこんな質問をしました。
「服装自由にした方が、お客さん集められるんじゃないすか?(笑)」
すると、意外な返事が返ってきました...
「オリオン君、本当はドレスコードなんてないんだよ。」
オリオン「ファッ!?」
拍子抜けしました。と同時に、おいおい~。わざわざ昨日高い襟付きポロシャツをネットでポチしたばっかなのに...(泣)
といった気持ちになりました。
そこで悔しくなって、家に帰ってルールブックを読み漁りました。
そこでやっと、ドレスコードの本当の意味について理解しました。
ドレスコードが存在する理由...
ゴルフ規制第一章"エチケット"で最も大切な「他のゴルファーへの心配り」です。
立場の異なる様々な方が集まる社交の場であるゴルフ場において、身だしなみを整えることは、他ゴルファーの心配りに他なりません。
ゴルフって、一人でラウンド回ることは基本的にできないんですよね~(例外はありますが...)
プレーをする上で、他者への配慮はtop優先事項なのです!
そういった所謂プレーヤー間での「風紀」の歴史が今のゴルフの品格を作っているんですよね~
オリオン理解しました!!
しかし、それでも服装には気を遣わず回りたい!!
そんなあなたもいるでしょう。あるんです方法が...
→それに関してはこちらの記事をどうぞ!!